イベント申し込み時の入力フォームを自由に作成できる「アンケート機能」がご利用いただけるようになりました。
イベント主催者は、マーケティング目的での情報取得はもちろん、イベント内の規格で利用するためのアンケートや、開催にあたっての注意事項やイベント参加規約への事前承諾を取るなど、様々な目的でご利用いただけます。
アンケート機能の追加に伴い、<利用規約>および<プライバシーポリシー>を一部変更いたします。
主な変更内容は以下の通りです。
■ 利用規約 第19条の2を追加
第19条の2(アンケートに関する個人情報の取扱)
1. 当社は、主催者に対し、当該主催者が開催するイベントの参加者に対するアンケートを行う機能(本規約第3条第2項第4号に定める機能、以下「アンケート機能」といいます。)を提供します。当社は、アンケートの回答内容に個人情報が含まれているか否かにかかわらず、当社の「プライバシーポリシー」<https:/teket.jp/privacy>(当社がそのURLを変更した場合は、変更後のURLとします。)に従いそれらの情報を保有、管理するものとします。ただし、アンケート機能の利用により主催者が取得したアンケート回答者の個人情報の取り扱いに関する責任は、主催者にあるものとします。
2. 主催者は、アンケート機能により参加者の個人情報を取得する場合、その利用目的を開示した上で、参加者の同意を得てアンケート回答者の電子メールアドレス、住所、電話番号その他主催者が必要と認めるアンケート回答者の個人情報を取得するものとします。また、取得した個人情報の取り扱いについては、個人情報保護法上の個人情報取扱事業者に該当するか否かを問わず、個人情報保護法及び監督官庁等が公表する個人情報に関する指針(ガイドライン)等に従い取得した個人情報を適法かつ適正に取り扱うものとし、主催者が行うイベントの運営者に対しても取得した個人情報を主催者と同等に取り扱うことを義務付けるものとします。
3. 主催者は、自己の責任においてアンケート機能を利用するものとし、アンケート機能を利用してなされた一切の行為(アンケートの質問、情報、テキスト、データ、ソフトウェア、写真、動画、音楽、第三者との交信、その他アンケートに付帯してサービス契約者が行ったすべての行為が含まれます。)及びその結果生じる直接的又は間接的な損害を含むすべての損害について責任を負うものとし、当社に一切迷惑をかけないものとし、当社を免責せしめるものとします。なお、主催者がアンケート機能を利用してアンケート回答者の個人情報を取得する場合において、当社が主催者に対し、個人情報保護法等を遵守することを義務付けていることが主催者がこれを遵守することを保証するものでないことを主催者及び参加者は確認し、これに同意するものとします。
■ その他、アンケート機能に関する定義、記述を追加しました。
■ 誤字脱字、分かりにくい表現を修正しました。